ご自宅で素敵なワインライフを・・・ 第5回 コロナによって生活様式が変わって来ています。 |
第5回初級~中級編全6回講座 2022年3月開講 |
ワインについてこんなことでお困りではないですか? |
|
どうでしょうか?
心当たりありませんか?
今回無料のオンライン講座ではこのような悩みを解決できて、
次のことが学べます!
|
いかがでしょうか?
新しい世界が見えて来そうですね?
〜〜それでは気になる講座の詳細です。〜〜
【1回目】
今回で第5回になりますが、 (ワインって一体どんなお酒?)
【2回目】
ワインが難しく感じる要因の一つがこの格付け
【3回目】 以前好評だったブドウ品種ごとの イタリアのブドウに絞り、 (イタリアのブドウ品種について) 等
【4回目】 近年世界で大きな注目を浴びている (最注目エトナ火山のワインとは?)
ここ数年間、毎年レベルアップが止まらない日本ワイン! (日本のワインの特徴について)
【6回目】 5回開催したお話をまとめながら、 (あなたの質問にお答えします!) |
一度中級編まで講義しましたが、今回は初級編の深掘りです!
まだまだお伝えきれないお話しも多く、
全て新しい講義内容となります!
(内容的に初級編〜中級編)
わかりやすく丁寧に、
そして堅苦しくなく楽しく講義します(*^▽^*)
そして、
今回の講師はもちろん、
カンティーニの松岡店長が務めます。
松岡 晃稔(まつおか あきとし) 1985年3月19日 36歳 日本ソムリエ協会 認定ソムリエ トラットリア カンティーニ店長
ワインはもちろん、ビールから日本酒、焼酎まで全てのお酒好き。 年間でワインの試飲も3,000種類を超え、 特に料理との相性を見極めるワインの選定には、 お客さんの絶大なる信頼を得ている。 |
第5回無料オンライン講座日程 第1回3月8日(火) 20:00 |
・開催はzoomを使っておこないます。 ・事前に資料、テキストをメールにて納品します。 ・リアルタイムで参加できなくても後日録画したものをメールにてお送りします。 |
いかがでしょうか?
いろいろ楽しく学べて充実したサポート付き!
でも無料です!(^^)v
ご家族で過ごす時間も以前に比べて多くなっていますし、
家飲みの機会も増えています。
ご家庭での楽しみの一つになっていただけると
嬉しいです!
ぜひ無料ですので、
気軽にご参加くださいね(^_−)−☆